こんにちは。焚き火大好きぽんごーです。
私もキャンプを初めて1年半。
ベテランというにはまだまだですが、自分のキャンプスタイルがようやく見えてきた気がします。
わが家は焚き火が超大好き!!
キャンプ=焚き火といっても過言ではない、ってくらい好き。
毎回焚き火。雨でもなんとか焚き火します(^^;
食事時も必ず何かしらを焚き火で焼きながら食べることがほとんど。
だからね、絶対囲炉裏テーブルが合うと思うんですよ!!うちには!!!
てことで、かなり本気で悩んでリサーチしてますので備忘録がてら記事にしていきます。
そんで夫へのプレゼン資料代わりにしたいと思ってますw
という方のお役に立てると嬉しいです(*´▽`*)
囲炉裏テーブルとは
キャンプで使用する囲炉裏テーブルとは、焚き火テーブル、ファイアテーブル、ファイアプレイステーブルとも言われます。
ただ、「焚き火テーブル」っていうとキャンパーさんは大抵ユニフレームのアレのことだと思ってしまいます(^^;
コレね。
コンパクトで頑丈!ソロからファミリーキャンプまで使える優れもの。
優良商品のロングセラーで超有名です。私も欲しい。
ただ、今回私が言うテーブルはこれじゃなくて、焚き火をぐるっと囲めるテーブルのことです。
囲炉裏テーブルのメリット
焚き火を囲んで食事ができる
一番はコレでしょう!
通常であればキャンプサイトのリビングにレイアウトされたテーブルとチェアで食事を取る方が多いです。
焚き火を皆で囲んで食事をしようとすると、お皿やコップの置き場所に困ってしまいます。
それを解消してくれるのが囲炉裏テーブルというわけです!
わが家は小さめのテーブルを3つ用意して、それぞれのイスの横に置いています。
そうすることで無理やり焚き火を囲んで食事をしているのですが、やっぱりテーブルは横よりも前にあった方が食事がしやすいですよね(;´・ω・)
特にうちは2歳の娘に食事介助をしながらなので。
右の娘にご飯をあげて、左のテーブルに皿を置いて・・・とやってるわけですが、無駄な動きが多くて疲れます(-_-;)
焚き火から離れればいいじゃん・・・って思われるかもしれませんが、焚き火の管理もしなきゃいけないし秋冬は寒いし、、、ねえ。。
子供の焚き火ガードになる
もう一つのメリットはこれです!
焚き火は当然高温で、触ればヤケドするし衣服に燃え移る可能性だってあります。
もちろ焚き火をするときは小さい子からは目を離せませんが、万が一焚き火に寄っていったり、近くで転んでしまったりしても、囲炉裏テーブルがあればガードになってくれます。
100%ガードしてくれるわけではありませんが、あると無いとでは大きく違うはずです。
小学生の息子の場合でも、焚き火のすぐそばを通ったり走りまわったりししてひやひやすることがよくあります(-_-;)
しかし、焚き火テーブルをはさむことで焚き火からの距離ができてより安心です!
ロースタイルにピッタリ(#^^#)
焚き火台の高さに合わせて作られているので、大体の囲炉裏テーブルの天板の高さは低めになっています。
わがやのキャンプスタイルはロースタイルなので、ぴったりなんですよね~。
ハイスタイルでも不自然ではないですが、自分の好みの高さかどうかは事前にリサーチが必要です!
囲炉裏テーブルのデメリット
重たい・・・(;´・ω・)
焚き火を至近距離で囲むという特性上、ステンレスや鉄など難燃性の素材を使わなければいけませんのでどうしても重たくなってしまいます。
私は2歳と8歳の子と3人で母子キャンプをすることも多く、フリーサイトを好むため車が横付けできない場合が多いんですよね(;^_^A
なのでこの『重量』はかなりネックです。。
わがやでは最重要視してます。
デカい・・・
焚き火をぐるっと囲む大きさがあるわけですから、当然収納サイズもおおきくなります。
囲炉裏テーブルによって収納方法も様々ですし、細かく分解できたりもしますので収納スペースに限界がある人はここら辺もチェックした方がいいでしょう。
わが家ももちろんコンパクトに越したことはないのですが、優先順位としては高くないです。
だって、結局どれも結構かさばるんだもん(^^;
火元から遠くなる?!
メリットでもあるのですが、もっとうんと焚き火に近づきたいときには邪魔になることも。
また、囲炉裏テーブルの真ん中の焚き火スペースサイズも色々なので、スペースが広すぎたり焚き火台が小さすぎたりする場合は火元から遠くなってしまいます。
「適度な距離」を保つためには焚き火台やチェアとの相性を確認する必要があります。
私はユニフレームのファイアグリルという焚き火台を使っていますが、シェア率が高いためか大体の囲炉裏テーブルは相性がいいようです(*^^)v
天板が狭い
前述したように収納サイズが大きくなってしまう事を考慮したのか、火元から遠くなってしまうことを考慮したのか、囲炉裏テーブルの天板は奥行きが狭いものが多いです。
といっても、口コミ等を読んでいると奥行きが狭くても困らない、という意見が多いですね。
確かに皿やコップさえ安定して置ければ問題ないですもんね(‘ω’)
おススメ囲炉裏テーブル6選!!
コールマン ファイアープレーステーブル
- サイズ:使用時/約100×100×27(h)cm、収納時/約100×17×11(h)cm
- 重量:約6kg
- 材質:ステンレス、他
- 耐荷重:約30㎏(メーカー確認)
- 付属品:収納ケース
言わずと知れたコールマンの商品で、重量も囲炉裏テーブルの中では軽い!
カッコイイしお値段もそこそこ安い!
おお!もうコレでいいんじゃない?!!と思ったんですが、口コミを読むと
「錆びる」「凹みやすい」「安定感が・・・」と言ったものがちらほら・・・。
耐荷重も約30㎏ということですが、「不安定で重いものは載せられない」という口コミが数件ありました。
キャプテンスタッグ ファイアグリルテーブル
- 製品サイズ:(約)組立サイズ/幅910×奥行650×高さ260mm、テーブル内寸/540×430mm
- 製品重量:(約)4.8kg
- 材質:甲鈑の表面材/金属(鋼)、脚部/金属(鋼)
- 表面加工:甲鈑/エポキシ樹脂、脚部/クロムメッキ
- 収納サイズ:(約)650×450×厚さ75mm
- 耐荷重:(約)4kg(均等)
この商品が一番軽量!!5㎏切るなんてイイね~~。
さらにお値段も最安!!!
収納は二つ折りで面積はデカそうだけど厚みは7.5㎝だし、積載時に一番下に積んじゃえば問題なし!
しかし見るからに安っぽいのが気になるところ・・・なんかキッチンラックみたい(^^;
ちなみに収納袋も付属してません。
しかし口コミを見ると、見た目はチープでも頑丈でしっかり仕事はしてくれるとのこと。
Amazonに60件以上も口コミが投稿されていますので信頼性も高そうです。
あとは耐荷重が低いのも気になるなぁ。
子供が体重かけて壊れて焚き火に倒れこんだりしたらシャレにならん・・・(;´・ω・)
そしてこの囲炉裏型以外には組み替えることはできません。
尾上製作所 マルチファイアテーブル
- サイズ:使用時/約1000×1000×270mm
- 使用時開口内寸:約660×660mm
- 収納時サイズ:830×170×100mm
- 重量:約9kg
- 材質:スチール
- 耐荷重:20㎏
- テーブル単体:830×170mm(4枚)
- 付属品:収納ケース
4つのテーブルがそれぞれ自立するため、レイアウトが楽しめます。
口コミを見ても、塗装がしっかりしていて錆びにくく、凹んだりもないようです。
見た目も質実剛健といった感じで無骨な感じがカッコいい。
嬉しいのはお値段もお安いこと!(^^)!
しかし重たい!!実際は10㎏以上あるとか。
あとは足のロックが甘いという口コミが数件ありました。耐荷重も20㎏なのでイス代わりはムリですね。
山善キャンパーズコレクション ファイアープレイステーブル
- 本体サイズ:幅100×奥行115×高さ27cm
- 重量:約7kg
- 耐荷重:約80Kg
- 材質:アルミニウム
- 簡易耐熱・耐滴加工のハイコートデスクトップ。
- すべて一つに収納できるオールインワン仕様。
こちらはなんと耐荷重80㎏!
2つのテーブルが独立するのでベンチ代わりにもできちゃいますし、小さい2つの天板はくっつけて小テーブルとしても使えます。
子供がふざけて体重かけても安心!!
重量は7kgでまずまずですかね(-_-;)
ほかの多くの囲炉裏テーブルと違い天板が網状ではないので汚れてもさっと拭けるのも嬉しいです。
さらに天板の奥行きも最大25cmあるので、小さい子でもひっくり返す心配が減ります!
簡易耐熱ということで約150℃のものまで置けるとのこと。
でもなんとなく怖くてダッジオーブンとかは置けないかなぁ(^^;
それに正直あんまりカッコよくない・・・(;´・ω・)
個人的には天板が網状だったりオールステンレスだったりする方が焚き火テーブルっぽくて好みなんですよね~。
だけど口コミは凄くいい!し、安定感は最も高そう!!!
迷うな~~
山善キャンパーズコレクション タフライトファイアープレイステーブル
と思ったらキャンパーズコレクションから網状のヤツも出てたーヾ(≧▽≦)ノ
- 材質:フレーム=スチール(ポリエステル樹脂塗装)、脚部=スチール(アルマイト加工)
- 本体サイズ:幅100×奥行き115×高さ27cm
- 本体重量:5kg
- 耐荷重:約80㎏
こちらもイス代わりに使える安心の耐荷重!
天板も奥行き25㎝と広い!!
お値段は普通のファイアープレイステーブルより少し高いくらいですし、本体重量も軽い!!
口コミを見ても安定感はバッチリのようですが、現在楽天では取り扱いが1店舗だけでそちらも売り切れの様子(2019/4)。
なんでだろう。人気ないのかなあ。廃盤になりそう。。
AmazonとYahooでは販売してますので欲しい方は早めにどうぞ。
LOGOS(ロゴス)囲炉裏テーブルLight-L
- サイズ:使用時/約幅76.5×奥行76.5×高さ27cm
- 使用時開口内寸:約幅46×奥行46cm
- 収納時サイズ:幅77×奥行13×高さ16cm
- 重量:約6.1kg
- 材質:スチール
- 耐荷重:約6㎏
- 付属品:収納ケース
コンパクトさが魅力のロゴスのこの囲炉裏テーブル!
開口内寸がこれだけギリギリなのはこのテーブルだけでしょう。
私が持っているユニフレームのファイアグリルもギリギリ収まります。
実物を店舗で見たことがあるのですが、とてもいいサイズ感でした(^^♪
でもマキが焚き火台の外にはみ出てたりすることも多いしなあ。。うーん。。。
こちらは囲炉裏型以外には組みかえられませんが、4つに分割できるので収納もコンパクトです(*^^)v
番外編:ハイタイプの囲炉裏テーブル2選
今から紹介する2つの囲炉裏テーブルは色々「ハイ=高い」ですw
テーブルの高さも高い!(多くは26-27cm⇒39-40cm)
デザイン性も高い!!
機能性も高い!!
お値段も高い!!!w
多くの囲炉裏テーブルは、焚き火台より高くならないよう26-27cmの高さで作られていますが、普通にテーブルと考えると低すぎますよね(^^;
そこで少し高さをだした商品がこちらなんです。
値段が高いのがキビシイですがカッコいい!!!
スノーピーク ジカロテーブル(3-4人用)
- セット内容:本体×1、収納ケース、取扱説明書
- 材質:テーブルトップ/ステンレス・脚部/ステンレス・ツマミ/アルミ合金
- サイズ:焚火台L使用時/1120×1120×400mm (開口部600×600mm )・剛炎使用時/890×890×400mm(開口部370×370mm)
- 収納サイズ:745×170×400mm
- 重量:10.5kg
さすがのスノーピーク、デザインもスッキリとカッコよく、なんと開口部の広さを2種類に変更することができます。
スノーピークの焚き火台とが一番相性がいいでしょうが、口コミではファイアグリルとも問題なく使えている、という人もいました。
テーブルが高くなると焼けてしまわないか心配ですけど、どうなんでしょう(;´Д`)
足は華奢に見えますがしっかり安定しているとの口コミが多かったです。
天板も広くて使いやすく、網状じゃないので手入れも簡単そうですね~。
ネイチャート―ンズ オクタゴンファイアテーブル
- 展開占有サイズ:W960xD960xH390 使用可能な焚火台:600×600まで
- 収納サイズ:天板W630xD160xH15(4枚)、フレームφ115×515
- 重量:約5.3kg
知る人ぞ知るオシャレなキャンプギアブランドの商品です。
私は囲炉裏テーブルを探していてこのブランドを知ったのですが、他の商品もすごく面白くておしゃれなものがたくさんありますヾ(≧▽≦)ノ
このファイアテーブルもコンパクトになるし、重量も軽い!
オプションで画像のようなハンガーやサイドテーブルも付けられるという拡張性が魅力的です。
個性的な焚き火テーブルを探している方には最適なんじゃないでしょうか!!!
このブランドの商品は注文を受けてから塗装するそう(ブラックorレッド)なので発送までに時間がかかりますのでお気をつけて。
まとめ
いやー、迷いますね~~。値段との兼ね合いも考えると一長一短です。
そもそも囲炉裏テーブルが必要か?という時点でも悩むんですが、囲炉裏テーブル欲しい!!となってからも悩みます(;^_^A
個人的には今のところキャンパーズコレクションの囲炉裏テーブルが第一候補かな。
さっと拭ける天板のファイアープレイステーブルも魅力的だけど無骨なタフライトファイアープレイステーブルも捨てがたい・・・。
いやいや唯一実物を店舗で見たコンパクトサイズの囲炉裏テーブルLIGHT-Lもいいよね~(*´Д`)
やっぱり実物を見たいよなあ。レンタルとかやってればいいのに。
ちなみにこの記事で挙げた以外にも、木製のものや鉄製の物などいろいろな囲炉裏テーブルがあります。
わが家は重量オーバーで候補から除外しましたが、重さを考えず外観や安定にこだわるならこれらの素材で探してみて下さいね!
最後のまとめは私の思考垂れ流しのグダグダな感じになってしまいましたが、皆さんの囲炉裏テーブル選考の助けになれば幸いです!
へば!楽しい焚き火ライフをお過ごしくださいね!!!