看護師

【経験談】有料老人ホームでの看護師の仕事内容~1日の流れ~

こんにちは。じょっぱり看護師ぽんごーです。

男性看護師も増えてきましたが、まだまだ看護師は女性が多いですよね。そして女性は結婚、出産、育児などのイベントで生活スタイルの変化を迫られることも多い。。。しかし!その点看護師は強いです。なぜなら色んな働き方、色んな職場があるから。

今回はその一つ、有料老人ホームについて書いていきます。

有料老人ホームで看護師ってどんなことしてるの?仕事内容とか施設の雰囲気とかを詳しく知りたい!

こんな声に答えていきます。私が実際に働いたところの一日ののタイムスケジュールなんかも書いていくので、より具体的にイメージが沸きやすいんじゃないかなーと思います!

有料老人ホームとは

有料老人ホームってどんなところ?

有料老人ホームと言っても「介護付」「住宅型」「健康型」とあるのですが、今回説明するのは看護師が常駐する「介護付き有料老人ホーム」です。

簡単に説明すると、施設の介護スタッフによって介護サービスが提供される高齢者向けの居住施設です。私が派遣で勤めていたのもこのタイプで、76室の比較的大きな施設でした。

有料老人ホームの利用者の介護度は?

病棟で働いている看護師には「重症度」の方がわかりやすいかもしれませんね。

基本的に有料老人ホームでは自立~要介護5(寝たきり)の方の入居が認められています。

つまり65歳以上であれば誰でも入れます。

なので、特養やグループホームには入れないような自立~要介護2までの方も結構いるので、介護施設の中では比較的介護度が低いと言えるでしょう。

私が勤務していた施設も、要介護5の利用者は1割程度でした。

有料老人ホームの看護師は何人?

人員基準としては、「30名未満で最低1人、その後30名を超えて50名、またはその端数を増すごとに1人を加えた数以上が必要」とされています。

私が働いていた利用者数80人(2人部屋あり)の有料老人ホームでは、常勤のおばちゃん看護師1人に週4日のパート看護師1人がいて、そこに私たち派遣看護師が2人つく、という最低3人での勤務体制でした。

有料老人ホームの看護業務内容は?

どんな医療処置をするのか

さて、いよいよ仕事内容について触れていきます。

有料老人ホームは比較的介護度が低いということなら医療処置は少ないの?

と思うかもしれません。これについてはYESともNoとも言えます。

インスリン注射、胃ろう、経管栄養、ストーマ処置、在宅酸素、褥瘡処置、痰吸引、中心静脈栄養(IVH)、カテーテル・尿バルーン管理

施設にもよりますが、ざっとこれくらいの医療処置は可能なことになっています。

医療処置多いじゃん・・・!!

と思ったでしょうが、実際はこれも全体の1、2割くらいでした。

具体的に言えば、私の勤務した利用者80人の施設ではインスリン注射2人、経管栄養1人、在宅酸素2人、IVH1人、カテーテル1人、褥瘡2人でした。

これを3人の看護師で分担するので、処置の種類としては多いかもしれませんが1日にこなす処置の量としてはとても少ないです。

施設によるので何とも言えませんが、心配な方は転職前に医療処置の必要な利用者がどれくらいいるか聞いておくといいです。

その他には記録やバイタル測定、入浴時の軟膏塗布、レクリエーション時の見守り、食事介助などです。

1か月に1度嘱託診療医の回診があるのですが、それには常勤・パートNsが付きます。私も慣れてからは何度か付きました。

あと、私が驚いたのは看護師は介護的な仕事をしないということ。

体位交換やオムツ交換、トイレ介助などです。摘便するだけして、そのあとの陰部洗浄やオムツ交換は介護士にバトンタッチというのはなんだか申し訳ない気分になりました。

なので半ば強引にやらせてもらってましたw

そしたらすごく感謝されましたよ~(^^;

でも基本的にはやらなくてOKです。病棟ではオムツ交換、体位交換が時間を圧迫してましたからねー。もうイヤだー!!って人には朗報だと思います。

ある一日のタイムスケジュール

単発派遣看護師の私のある一日の勤務を書いてみました。あくまでも一例ですが、なんとなく流れを感じ取っていただけるかと・・・

8:30~ 朝礼。夜間の申し送りや本日の予定を他職種リーダー達と共有する。
8:50~ 派遣Nsは二手に分かれて各居室を回ってバイタル測定と本日入浴予定者以外の軟膏塗布。(ラミシールやボルタレンなど)
9:50~ 大浴場での入浴前のバイタル測定。多少着替え等も手伝うが基本的に介護士が行う。

入浴後の爪切りや軟膏塗布。褥瘡処置。

11:30~ インスリン注射。(もう一人の派遣ナースは経管栄養をつなぐ)
12:00~ 介護度の高い利用者へ食事介助。食後はすべての利用者に(手分けして)内服薬を手渡し、服薬まで確認。
12:45~ 休憩1時間
13:45~ レクリエーションに参加、見守り。利用者のトイレに付き添う程度。(常勤ナースはミーティングor内服薬の仕分け)
14:30~ レクリエーション見守りの途中で、摘便と褥瘡処置に呼ばれ、処置する。その後再度レク見守り。
16:00~ インスリン注射。利用者の食堂への誘導介助。
16:30~ 食事介助。食後の服薬確認。
17:20~ 特記することがある利用者のみ記録を書く。
17:30 終業。

このように、基本的にとってもゆるやかな時間が流れています。

正直なところ、私にとってはヒマすぎました。

私は高齢者の方々が好きなので、レクリエーションも楽しんでやっていましたが、2時間強は長い・・・。眠くなります・・・。

歌とかは自ら全力で歌ってましたw眠すぎて・・

なので、忙しくない仕事がいい!という人にはもってこいだと思います。

高齢者の方々とのんびり時間を過ごす仕事なんてサイコー!!!という看護師さんに是非!

私も、スタッフや利用者さんと仲良くなり、結局1年間単発派遣として週3~4日勤務しました。

途中で妊娠したので、介護面をすべてやってくれるのは助かりましたし、ゆったりとした勤務はちょうどよくて臨月まで働いていました。

まとめ

有料老人ホームの看護師の仕事

医療処置の種類は多いが、1日の量は少ない。

オムツ交換、体位交換をしなくていい。

のんびり仕事がしたい看護師に向いている。

高齢者が好きな人に向いている。

これまでバリバリ働いていた人にはヒマすぎるかも・・・。

以上、有料老人ホームの看護師の仕事内容についてでした!

 

その他私が経験した他の職場について経験談を交えて書いてますので、是非ご覧ください↓

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。