看護師

【体験談あり】訪問入浴の看護師の仕事内容~私はコレで辞めました~

こんにちは。じょっぱり看護師のぽんごーです。

みなさん訪問入浴って知ってますよね?

在宅介護を行っている個人のお宅を訪問して専用の浴槽で入浴介助をする、というお仕事です。

日本人は湯船に浸かるという習慣がありますし、頭や身体をキレイにするという爽快感・満足感は何物にも代えがたいものがあります!

入院や風邪で何日も入浴できなかったとき、「フロ入りたい~!!」と強く思ったことがある人は少なくないはずです。

でも看護実習でも行かなかったし、看護師は何をするの?お風呂持っていくってどうやって??大変じゃない?

なんていう疑問に答えていきます。

私はとりあえず訪問入浴がどんな仕事なのかをやってみたかったので、単発派遣で働きました。魅力やメリットも多く感じましたが、あるデメリットを理由に辞めました。それらも明らかにしていきますよ!

まずは訪問入浴とはどんな仕事なのかを説明していきますので、それは知ってるから早く仕事内容を教えて!という方は目次からどうぞ。

訪問入浴とは

訪問入浴の利用者はどんな人?

基本的に訪問入浴介護サービスを受ける人というのは、自力で入浴するのが困難で、デイサービスなどの場へ出向くこともできない人たちです。

・寝たきりのため、自力での入浴が困難
・自宅の浴槽が狭く、家族のサポートだけでは入浴が困難
・体調の変化が激しく、看護師のサポートがある中で入浴をさせたい

というような方たちですね。

主に介護度の高い高齢者の方が対象になりますが、障害を持つ若い方でももちろん対象になります。

しかし、若い方は裸を見られたり身体を他人に洗われたりすることに抵抗を感じる方が多いため、毎回決まったスタッフの指定をお願いしているようで、私が担当したのは全て高齢者の方でした。

訪問スタッフと持っていくものは?

訪問は何人で行くの?

訪問するスタッフは3人。オペレーターと呼ばれる運転手兼介護ヘルパーの男性1名と介護ヘルパー女性1人(男性のときもあり)と看護師1名が1組となります。

3人で一つの車に乗って行くので、単発派遣で行く場合、普段から仕事をしているオペレーターとヘルパーさんとの会話に入れず疎外感を味わうことがあるかも?私はあまり気になりませんでした。

荷物の量は?

ずばり荷物は多いです。

しかし、組み立て型の浴槽は男性オペレーターが持ってくれるので、その他のホースやバケツ、血圧計や書類、タオルなどをもう一人の女性ヘルパーさんと手分けして持っていきます。

そこそこかさばって重たいですがオペレーターさんに比べれば全然です。

訪問時間は決まっているので皆さんテキパキと働きます。当然看護師も積極的に動きましょう。

実際看護師は何をするの?

利用者自宅に着いてからの流れ

到着~入浴まで

オペレーターとヘルパーが浴槽を組み立てたりと準備をしている間に、看護師がバイタルチェックをし、体調チェックを行います。

訪問入浴は事前に医師の許可を得る必要があります。しかし入浴は身体に負担をかけるので、最終的に今回入浴が可能な状態かどうかを判断するのが看護師の仕事です。

バイタル測定の後は、衣類を脱がせながら傷などがないかチェックします。衣類の着脱はヘルパーさんの手が空いたら手伝ってくれます。

その後3人で利用者さんを浴槽まで運びます。一番重たい真ん中を男性オペレーターが担ってくれますので、看護師は足か頭の部分を持つのが一般的です。

洗髪や洗身もメインは介護士2人が行います。

入浴後~退室まで

入浴後再度3人でベッドまで運びます。

介護士が浴槽等を片付けてる間に看護師が身体を拭いて、必要時軟膏塗布や湿布貼付、胃ろうのガーゼ交換などをして衣類を着せます。その後再度バイタルチェックをして入浴後の体調チェックを行います。家族に爪切りを頼まれることもあります。

全て終わった後、利用者とそのご家族に挨拶をして退室するのですが、その際に飲み物が出されることがほとんどです。

一番最初はありがたかったのですが、2件目、3件目と続けて出されるとお腹はちゃぽちゃぽです😨熱いお茶が出されると飲むのも一苦労!

おかわりをすかさず出してくれちゃったりなんかして、もうほんと勘弁して下さい。。。(;´Д`)

「おかわりは結構です。」って言っても「まあまあ!」って言って強引に注いでくる方もいるので、コップに手で蓋をするのがベスト・・・!!

こっちも必死ですw

次の訪問入浴があるのでのんびり飲んではいられませんからね💦2件連続でお茶うけに梅干しを出された時もキツかった・・・!お気持ちはホントにありがたいんですけどね🙇

退室後~

時間が押していれば、次のお宅に伺う移動時間に車の中で記録を書きます

私は車酔いしやすいのですんごくしんどかったです( ̄ロ ̄lll)

私が訪問入浴を辞めた理由はひとえにコレです。

時間に余裕があれば事務所に帰ってから書けるんですけどね~。

訪問入浴1件にかかる時間は?

だいたい1時間です。

なので8時半始業で、移動時間も含めると一日4~5件になります。

しかし、訪問入浴も常に看護師不足です。

私は一度、いつもの東京の事業所に行ったら千葉の支店の訪問入浴に行ってほしいと頼まれ、往復4時間車で送迎され、訪問入浴2件だけだった日もありました。給料は時給なのでいつもと変わらず。

よっぽど人手がないんだなあと思ったエピソードです。

なんだか時給もらうのが申し訳なかったです(-_-;)

行う医療処置は?

ありません

看護師が同伴するのですが「訪問入浴」は介護保険サービスのひとつであり、看護師であっても摘便や痰の吸引などは行えない決まりとなっています。

在宅看護もうけているお宅では、訪問入浴のついでに看護師がいるなら痰の吸引もお願いしたい・・・と言ってくる人もいますが、「やっちゃいけない決まりになっている」と断ります。

訪問入浴に慣れてない看護師の場合はヘルパーさんが断ってくれます。

訪問入浴の看護師のメリット・デメリットは?

メリット

・何と言っても利用者のQOL向上に直接関われることです!入浴できるというのはほぼ寝たきりの人にとって大切なことだと思っています。

・医療処置を行うことがないので、ブランクがある方などにはそれもメリットになりますね。

・これはデメリットにもなりますが、少人数での仕事になりますので、たくさんの人と関わるのが苦手な人にはいいかも。

デメリット

・移動中に記録を書くこともあるので、車酔いに弱い方は厳しいです。

・医療処置がないので看護技術を磨きたい!という方には物足りないかも。

・毎回お茶を飲まなきゃいけないかも? うまく断れればいいのですが、好意を無下にできないと思ってしまい、、私には難しかったです。

・少人数での仕事になるので、そのスタッフとの相性が悪いと困ったことになります。

まとめ

・訪問入浴での看護師の仕事主にバイタル測定と体調確認、記録です。

・医療行為は行いませんが、利用者の満足度の高いサービスをすることができる仕事です!

・車酔いしやすい方は要注意!

さいごに

いかがでしたでしょうか。寝たきりの生活でも入浴ができる、という素晴らしいサービスを提供できるという仕事。

看護師としての医療技術を磨きたい人には物足りないかもしれませんが、やりがいのある仕事だと思います!

正職員になる前に試してみたい方は単発派遣でやってみるのもおすすめです。

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師
 半数以上が非公開求人で、コーディネーターさんは実際の職場の内部事情なんかも教えてくれる場合もありますよ!

看護師求人ジョブメドレー
コーディネーターがつかない、自分で検索するタイプの求人サイトです。コーディーネーターから電話がかかってくるのが苦手な人にはこちらがいいです。

 

へば!(それじゃおしまい!って意味)

訪問入浴、車酔いさえなければ楽しいですよ!!!(*^-^*)

 

他の職場についても経験談を含めて書いてますので是非ご覧ください↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。