看護師

『クリニック』の看護師の仕事内容!コミュニケーションスキルが上がる?!

こんにちは。じょっぱりな看護師のぽんごーです。

私は今現在クリニックで看護師として働いています。転職して5年目になります。

クリニックでの仕事ってどんな感じ??
どんなスキルが求められるの??

こんな疑問をもつ看護師さんに向けて書いていきます(`・ω・´)ゞ

クリニックで必要なスキル

処置の技術的なスキルはやっていれば覚えます。向き・不向きというのは基本的にあまりないです。覚えるのが遅い人、とかはいるかもしれませんが。

それよりもクリニックでは色んな形のコミュニケーション能力が必要だと感じました。

もちろんコミュニケーションスキルも仕事をしていくうえで覚えていくこともあると思いますが、もともと持った性質やセンスというものも大きいと感じています。

なぜなら私はあまりない方なので( ノД`)

あんなふうにガツガツ話せてすごいなぁ・・・と他看護師を羨望のまなざしで見ることもしばしば。。。

それでは具体的にお話しします。

広いコミュニケーション能力

勤務前は自分のコミュニケーション能力はそれなりにあると思っていました。

しかしそれは病棟や施設で毎日のように顔を合わせていたという環境のもとに成り立っていたのだと痛感したのです(-_-;)

採血をする間の数分間で、前回からの状態や医師には言えなかったような悩みなどを聞いたりする。

たわいもない話を毎回積み重ねることで信頼関係を積み上げていく。

これはクリニック独特のコミュニケーション環境だなあと感じました。

正直なところ、私はちょっと苦手です(^^;

それでも天気の話題から始まり、積極的にコミュニケーションをとっていくことで患者さんの方から話をしてくれたり名前を憶えてくれたりします。

月に1~2度通院してくる患者さんと短い時間ながら信頼関係を結んでいくのは、やりがいや喜びがあって面白いですよ!

私は途中産休育休で2年間休職していましたが、復職したとき覚えていてくれた方や復帰を心待ちにしてくださった方が何人も声をかけてくれてとても嬉しかったです!

診察室での医師と患者のフォロー

診療時間は決まっていますので、当然一日に診察できる患者の上限も大体決まっています。

患者さんによっては診察室で取り留めのない話を始めてしまったり、同じ話を繰り返したり、治療について考え込んでしまったりします。

そこをうまく患者さんの話をまとめたり、誘導したりを医師ができればいいのですが、介助に入る看護師にその役割を求められる場合があります。

もちろん医師によりますが。

私の勤務するクリニックは院長の他に外勤の先生が7人いますが、医師それぞれにクセがあり、介助に入る看護師に求めるものが違います(-_-;)

「全部やってほしい」医師もいれば「看護師は口を出すな」というような医師もいます。

個人的には正直メンドクサイです・・・。

しかし、このスキルが高い看護師がいるかいないかで、診察室の回転速度は大きく変わります!

医師のイライラも患者さんの満足度も自分の手腕一つで変わるとなるとスゴイと思いませんか?!

やりがいはあると思います!!

採血・注射のスキル

診療科にもよりますが、クリニックで一番多い診療科である内科では採血は必須です。

私の勤務するクリニックはリウマチ科なのですが、採血は毎日50人程いますし、化学療法(生物学的製剤)での点滴も日に1~10人います。

なので注射スキルがあると即戦力として強いです。

しかし、これだけ注射が多いという事は、数をこなせる環境があるという事です。

つまり、このスキルが低くてもいくらでも磨くことができるということです。

採血はあまりやったことがない・・・という人でも積極的にやっていればすぐに上達すると思います。

協調性

これは看護師に限った事ではないですが、クリニックは病院よりも規模が小さいです。

当然スタッフの数もすくなくなるため、そりが合わないスタッフがいる場合はかなり働きにくいと感じると思います。

私が働き始めたころは看護師はたったの3人でした。それで1人が仲間外れのようになるとか、一人自己中心的な人がいるとかだとキビシイですよね。。。

看護師がクリニックで働くメリット

日曜・祝日が休み

これは1番わかりやすいメリットです。

保育園は基本的に日曜・祝日はお休みですからね。保育園とお休みが同じというのは、働くママにとってはとてもありがたいです。

しかし今は日曜日も開いてるクリニックもありますので要注意です。

夜勤がない

これもワーママにはありがたいですね。

また、アラサー、アラフォーになって夜勤がキツイ・・・なんて方にも嬉しいです(;’∀’)

しかし産婦人科など入院施設のあるクリニックだと夜勤があることもあります。

看護研究がない

病棟ではやりたくもない看護研究を勤務時間外でやっていて、もうそういうのがない職場に行きたい!!という方にはいいかも。

しかし、私の勤務するクリニックは学会での発表とかありますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

研究のまとめとか資料作成とかは全て勤務時間内でやるのでまだいいですが、、、

クリニックだから絶対にない!というわけではないのでここも注意。

アットホームな職場

病院と違って規模が小さく、みんなでクリニックを支えていこう!作っていこう!!という感じはモチベーションアップにもつながります。

「ここはこうしたらいいんじゃない?」

「これはやめた方が負担も減るんじゃない?」

などの意見も言いやすいです。

看護師がクリニックで働くデメリット

連休が取りにくい

通常のクリニックでは日曜と祝日が繋がってる時ぐらいしか連休がないことが多いです。

うちのクリニックは日曜も午前だけ開けているので、その連休すらない場合も多いです。

私の場合はパートで、勤務条件として土日の休みを提示していますので基本的には土日休みです。(だってキャンプに行きたいんだもん!!)

どうしても人手が足りない時で夫が子供を見れる日は勤務することもありますが。

なので旅行が趣味とかキャンプが趣味とかの人にはデメリットかと思います。

モメると勤務継続しにくい

個人経営で全体のスタッフも少ないため、何かモメごとがあると小さなクリニック内では居心地が悪くなりますよね。

私は以下の記事で書いてますが、一度クビを宣告されて、労働局に相談に行ってクビを取り消されるなどと大モメしてますw

しかし、モメたのはあくまでも経営トップとでありスタッフ間ではないので、勤務する上での働きづらさはありませんでした。(なので今現在も働いてますw)

特にトップも私に当たりが強くなったりはありませんでしたしね。

スキルアップができない?

コレに関してはクリニックのカラーや診療科によります。

積極的に内部や外部での勉強会に参加させてくれたり、認定看護師なども経費でとらせてくれるよなクリニックもあります!

逆に、そういうのは全くやっていないクリニックもありますので、専門の診療科でスキルアップしたい!と考えているならば、それを転職サイトのコーディネーターに伝えておくことで事前にチェックしてもらえます。

プライベートで患者さんに会う確率が上がる

クリニックは地域密着型が多いので、自分の家の近くのクリニックに勤務する場合はプライベート時に患者さんに声をかけられたりすることがどうしても多くなります。

また、知り合いが患者としてくるとか(^^;

隣の市とかであれば確率は大分下がりますよ~。

雑用も多い

物品の発注や薬品の管理。遠心分離機や滅菌機器の管理などなど。掃除を自分たちでするところもあります。

これをデメリットと取るかどうかはその人次第です。

病棟でも役員だの係だので雑用はありますからね~~。個人的にはそんなに気にならないです。

クリニックで働く看護師はどういう人に向いてるの?

  • 日曜祝日休み、夜勤なしが希望の人。
  • たくさんの人とコミュニケーションを取るのが得意な人。
  • 自分たちで職場を支えたい、変えていきたいと思える人。

クリニックで働くと言っても、診療科目によって大きく違いますし、個人経営である分院長の独自のルールがあったりもします。

なので、クリニックへの転職を考えるならば、転職サイトに登録してコーディネーターに相談してみるのが一番です。

私に現在のクリニックを紹介してくれた看護師求人:ナースフルも、

「お局ナースが辞めたところだから働きやすいと思う」「採血件数は多いから、注射に自信があれば採用されると思う」など、コーディネーターさんが具体的に教えてくれました。

個人で直接応募するよりもリスクを減らせるのでとても便利です!是非活用して下さい!

ナースフルで高給与、好条件の看護師求人を探す

他の職場についても経験に沿って詳しく説明しているのでご覧ください↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。