健康

つらい便秘を助ける、飲み薬を使わない5つの方法について~赤ちゃんの場合~

便秘ってつらいですよね。

お腹が張って苦しかったり、便が硬くてお尻が切れるなんてことも。

赤ちゃんだってつらいです

我が家では、上の子は便秘知らずだったのですが、下の子は0歳のころはちょくちょく便秘に悩まされました。

赤ちゃんだし、できれば便秘で薬を飲ませたくないな。

と思っているお父さんお母さんの声に答えていきます。

まずは水分が十分とれているか

水分が足りていないとうんちが硬くなり、排便がしにくくなります。

これは大人でも同様ですよね。

離乳食が大好きな赤ちゃんは、お腹いっぱいでミルクが飲めない!ということも。

そのような場合はミルクを先にあげるようにしましょう。

また、特に便秘の時はミルク以外の水分もこまめにあげるようにしましょう。

赤ちゃんは遊びに夢中になったりご機嫌によって水分を摂ってくれないこともあります。

そのため、こまめにあげることで水分量を確保してあげることができます。

便秘にいい食事を心がけよう

便秘にいい食べ物といえば食物繊維です。

食物繊維の働き

食物繊維は体内では吸収されずにそのまま便に排出されます。

腸の中で悪いものと水分を吸着してうんちを柔らかくし、量を増やしてくれます

え?うんち増やすの?増えたら余計お腹くるしくなっちゃうんじゃない?

と思う方もいるかと思いますが、うんちの量を増やすことで腸の動きを活発にして排便につながるのです。

日数がたてばどんどんうんちは硬くなってしましますからね。

一日の食事でまとまった量が貯まることでうんちが出ることになります。

食物繊維をとるにはコレがおすすめ!

食物繊維が多く含まれる食べ物には、穀物類、イモ類、果物類、豆類、キノコ類、海藻類などがあります。

これらの離乳食レシピは検索すれば色々とありますので是非活用して下さい。

しかし、離乳食作りも大変ですよね。

せっかく頑張って作ったのに全く食べてくれなかった・・・ということも。(娘がそうでした(;_;)

そんなお母さんたちにお勧めしたいのが、そのまま食べられる食材です。

さらに赤ちゃんが好むものといえば・・・

ずばり、バナナ、さつまいも、納豆です。うちの娘はバナナは嫌いですが(汗)

さつまいもは茹でなきゃですが、今は電子レンジでもできます。

これなら手軽に気楽に食物繊維を与えることができるので、私のようなずぼらな方におすすめです。

あと、うちでのヒットはひじき混ぜお粥ですね。これも混ぜるだけなので簡単w

腹筋をきたえる?

ベビーマッサージが有効

腹筋を鍛えるといっても赤ちゃんなので筋トレではなくマッサージです。

赤ちゃんは筋力が足りないため、踏ん張ってもうんちを押し出す力が弱いのです。

なので、腹筋を補助してあげ、腸の動きを助けるようなマッサージをしましょう。

ベビーマッサージってオイルとか使ってやるやつでしょ?私にはちょっとハードル高いな・・・

と思う方もいるでしょう。

オイルを使っての本格的なベビーマッサージももちろんいいですが、

服を着たままでも、赤ちゃんと遊びの一環でできるマッサージをいくつか紹介します。

イラストでは裸ですが、服を着たままでも大丈夫です。

気軽に楽しく行いましょう。

「の」の字マッサージ

おへその下に大きく「の」の字を書くように優しくマッサージします。

大腸にそってマッサージすることになるので、腸の動きを活発にし、うんちを押し出す働きがあります。

これは大人にも使えるマッサージですので試してみて下さい。

 

自転車こぎマッサージ

すねに手を添えて、赤ちゃんの足を左右順番に屈曲(ひざを曲げること)させます。

このとき、赤ちゃんの膝が自然に曲がるようにしましょう。

がに股になるのが自然です。

無理に力を加えたり、赤ちゃんが嫌がるようなら無理をしないでください。

 

ゆらゆらマッサージ

お腹の横に手を添えて、ゆらゆらと揺らします。

ひざを曲げた状態で、お尻の下に手を添えてゆらゆらしてあげるのもいいです。

ガスがたまっていたりするときにやってあげると少し楽になるはずです。

綿棒浣腸

浣腸と言っても、肛門の出口を刺激してあげることでうんちが出やすくしてあげる方法です。

①綿棒の綿の部分にワセリンやオイルをたっぷりと塗ります。(滑りをよくするため。)

②肛門に綿の部分だけを差し込みます。するっと入らない場合はもう一度ワセリンなどを付けてみて下さい。無理に突っ込むと傷がつく恐れがあります。

③綿棒を入れたままゆっくりと回します。

オリゴ糖を与える

オリゴ糖は腸内の善玉菌を増やし、腸の動きを活発にする働きがあるので、便秘の赤ちゃんにもおすすめです。

甘いので赤ちゃんも喜んで飲んでくれる場合も多いはずです。

虫歯にならないか心配・・・

純度の高いオリゴ糖は口の中では消化されにくい成分なので虫歯の原因にはなりにくいんです。

寝る前に飲ませる場合は、そのあとに白湯を飲ませると安心です。

我が家の娘はオリゴ糖が効果てきめんで、飲み始めて2日ほどでうんちが出ました。

最終日はいきむようにしては泣いていたので、この日出なかったらいちじく浣腸だな、、、と思っていたのでほんとによかったです(´;ω;`)ウゥゥ

最終手段はいちじく浣腸or病院

赤ちゃん用のいちじく浣腸は普通のドラッグストアでも売っていますので、もうこれ以上は待てない!となれば使ってあげた方がいいでしょう。

赤ちゃんに浣腸なんて怖くて自分じゃムリ!!

という方なんかは病院に行きましょう。

さいごに

さいごになりましたが、大人もそうであるように赤ちゃんのうんちがでるペースも個人差があります。

3日に1回出るのが普通の赤ちゃんもいれば、毎日出る赤ちゃんもいます。

普段の排便ペースを考慮して、その子にとって便秘かどうかの判断をしてくださいね!

以上、つらい便秘をたすける、薬を使わない5つの方法について~赤ちゃんの場合~でした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。